■■幻覚を破って■■
2016/06/11
「真理をわきまえる」とは、幻覚に凝り固まったこの世で、その幻覚を破れる能力があることです。
たとえば、生きることは幸福で尊くて楽しいものだと思っているが、それは幻覚です。
生きることは残酷な連鎖なのです。
生きることは「苦」です。
悩み苦しみに満ちているのです。
「真理をわきまえる」人とは、我々の認識を隠している膜を破る人なのです。
苦しみを乗り越える方法を教えてくれる人なのです。
このような人が、実際にいます。それはお釈迦様です。
***
うーん。
お釈迦様かあ。お釈迦様の教えに出会えばいいのですよ、とアルボムッレ・スマナサーラさんは言う。スリランカ上座仏教長老、という地位にある人だ。
読みやすい本ではなかったけれど、私がいつも思っていることがいくつか書かれていて、面白かった。
世間はバレンタイン・ムードがあふれている。
稀にこのムードにすうっと乗れる年もあって、そんなときは、ふだんお世話になっているなあ、と思う殿方たちにチョコレートを贈ったりするのだけれど、たいていは乗れない。
クリスマスと同じく、頭のなかがクエスチョンマークではちきれそうになる。
なぜ、それをするのですか? が頭から離れない。とっても苦しくなる。