ブログ「言葉美術館」

■■個人と世界■■

2016/06/28

Imagesl2axy0xn私は私だけの生を紡いでいく。

全世界を覆うこのペシミズム、この沈潜に関わることを、断固拒否する。

目には目隠しを、耳には耳栓をする。

殺されるのなら、踊りながら殺される。」

アナイス・ニン1934810日の日記から。

社会恐慌がもたらした変化と混乱が個人の生活を揺さぶり、破壊する。人々は不安に慄いている。私も例外ではない

そして、そのあとに「私だけの生」「踊りながら殺される」が続く。

非個人を拒否して、個人に徹しようというこの姿勢は、いまのような社会状況ではけっして広く支持されない。

生活の場が都会に変わってひと月が経って、もうどうしようもない天災への不安と人災への不安、個人の生活への不安が、どっと押し寄せてくる夜をいくつも過ごして、そんななかでアナイスの「私だけの生」「踊りながら殺される」のくだりがずっと胸にあった。

けれどそれを口にするエネルギーがなく、自分のなかでかかえこんで来たけれど、昨夜、眠れぬ夜を過ごしていて、でも、と思った。

すべてのことは、個々の内面の活動から生まれるのだから、やはり、アナイスのこの精神の活動は、非難されるべきことではない。

むしろサガンも忌み嫌ったマス・ヒステリアへの厳しい否定がみてとれる。

そういう意味では、「私だけの生」「踊りながら殺される」が胸にずっとあることと、昨日の記事「美しき命のために」は、確実につながっている。

自分のことで精一杯で、涙のなかでなんにもできないでいるけれど、そんななかで与えられた、社会に少しでも関われる機会を、なんとか活かしたかった。

そうして、愛をつよく感じられる瞬間だけを選んで言葉と向き合って「美しき命のために」を創った。

はじめて文章以外のものをデザインすることもしてみた。

チャリティという耳ざわりのよい言葉は苦手だけれど、そんなことを言っているときではない。ささやかな、消え入るほどに小さな存在ではあるけれど、自分にできることのひとつとして、すべきことなのだと思えた。

-ブログ「言葉美術館」