ブログ「言葉美術館」

■■サガンとメールとシンプルな言葉■■

2016/06/30

 

___3『サガンという生き方』が出版されて、周囲に読んでくれる人が増えてきて、取材も含めて何かと問われることが多い時期。

あらためて考えさせられることが多く、たのしい。


たとえば、

「あなたはサガンの作品が好きなのですか、それとも生き方が好きなのですか」

という質問。


小説作品そのものがその人本人であるはずはない、けれどそのなかに本人が息づいていないわけもない。

だから、こういう質問については、白黒はっきりとした答えはでない。

いろんな意味をふくめて選べば作品ということになるけれど。

そして、そのとき思い浮かんだ言葉を使って、自分の気持ちを伝えようとはするけれど。

先日、精神的に近いところにいると私が勝手に感じているフリーライターの女性からメールが届いた。

『サガンという生き方』をお読みになった感想が、つづられていた。

あのメールが届いた夕刻は、私にとって忘れられないひととき。

彼女は感動してくださっていた。


愛いっぱいの分析、いろんな角度から胸に迫るものがあり、泣けました

魂のそばでサガンを感じ、それで魅力的にサガンのことを書かれたっていう、この現実が嬉しくて、わたしはあらためて感動いたしました


全文は載せたくないから、一部分だけだけど、私はこの一通のメールでこころのそこから思った。

ああ、書いてよかった、と。

もうこれだけでじゅうぶんだ、と。


ひとりのひとが、少し遠い地で、私の作品を理解してくれて、それを書いた私を感じてくれて、しかも感動したと言ってくださっている。


このよろこび。


作家にとって、なにより嬉しいことは作品を読んでもらえることだけれど、こんな感想をいただけたら、言葉はない。久しぶりにメールで泣いた。

メールは、基本的には好きではないけれど、電話が苦手なものだから活用することが多く、今回のようにメールから感動を得ることも多い。


さいきん思うのは、シンプルな言葉のもつ力だ。


私は理屈っぽいからいろんな書き方をしてしまうけれど、それでは伝わらないことのほうが多いのかもしれない。

早朝の気温は10度だった。空は重たい色をしている。

明日は仕事で大阪まで出かけ、夜遅くなるので泊ってくる。ひとり旅が大好きだったりもするのに、明日の夜を思うと寂しい。

 

 

-ブログ「言葉美術館」