■緊急事態下日記 ブログ「言葉美術館」

■緊急事態18日目。死と批判の耐性、赤い靴

 

 今日のニュース。日本のコロナ死亡者数348人に。

 死因がコロナだとされている人数。

 けれど死因は、自殺と同じでひとつではないはず。体はひとつの宇宙というくらいだから、さまざまな要因があるのは当然のこと。

 自殺と同じ……と書いて、ふと気になってリサーチ。

 警察庁HPでの発表。3月の自殺者数は1701人。昨年比で9%の減少。

 3月はもっとも自殺の多い時期。これはよーくわかる。

 さいきん、よく考えていること。問題は「何で、どのように」死ぬのかってこと。もちろん死は自死以外は、選べない。そして私は自死を否定したい。

 『逃避の名言集』を書いた真の目的は、本の最後にぎゅ、って凝縮されている。さんざん「〜から逃げたい」と言ってきて、私はこう書いている。

***

 嫌なことから逃げること、逃避は人間にそなわった能力のひとつ、その能力を充分に生かしましょう。

 ただ、ここで、注意しないといけないことがあります。

 それは、なんのための逃避ですか?

 ということです。

 そうです。

 人生を生き抜くための逃避です。

 ですから、なんとしても、人生そのものは生き抜きます。生き抜かなければいけないのです。

 大小さまざまな逃避を繰り返しながら、自死することなく生き抜けたなら、もう充分ではないでしょうか。誇らしいことではないでしょうか。

 というわけで、ラストの章のタイトルは「人生からは逃げたくない」です。

***

 これは、ほんと、自分に言い聞かせるように書いたことをよく覚えている。

 定命(じょうみょう)、定められた命ある限り、なんとしても生き抜かなければ。

 いまも、そう自分に言い聞かせてきている。

 生きる、もうそれだけで充分。けれど、欲張りモードのときは、できるだけ、「死んでもいい」って思えるほどの充実のときをもちたいと願う。

 

 今日は「要」「急」の外出をした。長時間、家の外で過ごすのは、ほんとうに久しぶりだった。

 半年くらい前に、春になったら履こう、って楽しみにしていた赤いエネメルのシューズをはじめて履いた。新しい靴はスキップしたくなるくらいに、こころを華やがせてくれた。

 

 帰宅して、むしょうにアナイス・ニンの日記が読みたくなった。

 いつも近くにあるアナイスの本、たくさんのなかから『アナイス・ニンの日記』。

 これは無削除版ではなくて編集版。

 今日はこの箇所が目にとまった。

***

 わたしには批判の耐性がない。

 人を批判することに耐えられないので、わたしは矛先をほかのものに向ける。

 攻撃されたり批判されたりしたら、相手と縁を切る。

 だが、それだけではないのだ。

 攻撃されて縁を切るのは、自分の怒りを怖れるからである。

 真の問題は、いかに怒りと相対するかだ。

 あまりに長いこと抑えていた怒りは、ダイナマイト並みに強力なものになってしまった。

 溜め込んできた怒りが、いまにも爆発しそうで怖ろしい。

***

 アナイス54歳。

 あと少しで私もこの年齢に。

 批判への耐性がない。溜め込んできた怒り。

 私は、激しく共感する。

 そしてサガンと似た香りを感じる。

 そういうひとがいてもいいよね、って思える。

 この文章に共感するような私の性質だって、いいよね、って思える。

 

 そして、いつも、ここ読むと泣いてしまうのだけど、今回も。

 73歳で亡くなったアナイス。

 

 「だからわたしは音楽のなかで、音楽のなかへ、音楽とともに、死んでいく。」

 

 この箇所をめぐるエピソードについては過去に書いているので、これはぜひとも読んでいただきたいです。

■アナイスとサティとノスタルジア■2017/5/25

 

 今日は頭が回らないからもうおしまい。

 さいきん、よく眠れないから今日は眠れますように。

-■緊急事態下日記, ブログ「言葉美術館」